目次
立教女学院中学校と東洋英和女学院中学部の比較
今回は、立教女学院中学校と東洋英和女学院中学部の比較を行います。
どちらも東京のプロテスタント系キリスト教の私立女子名門校で、偏差値も近く、附属小学校からの内部進学や系列大学への推薦入学が共通しています。それぞれの特徴を見てみましょう。
オンライン数学塾「数強塾」 数学が苦手な生徒のための数学専門塾
立地、アクセス
【立教女学院中学校】
HP:https://hs.rikkyojogakuin.ac.jp/
- 住所:東京都杉並区久我山4-29-60
- 最寄り駅:京王井の頭線「三鷹台駅」から徒歩1分、JR中央線「西荻窪駅」南口から関東バス「立教女学院行き」(乗車時間10分)
【東洋英和女学院中学部】
HP:https://www.toyoeiwa.ac.jp/chu-ko/
住所:東京都港区六本木5-14-40
最寄り駅:都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口から徒歩5分、東京メトロ南北線「麻布十番駅」5a番出口から徒歩7分、東京メトロ日比谷線「六本木駅」3番出口から徒歩7分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口から徒歩15分
都心にあり、さまざまな鉄道が通っている東洋英和の方がアクセスが良いと言えます。
入試科目
【立教女学院中学校】
- 帰国生入試:12月20日頃(保護者同伴面接あり)
- 科目:算数(40点)、国語(40点)、日本語の作文(20点)
- 2025年度入試以降、帰国生入試と一般生入試を2/1に同時実施。算数・国語のみ、作文なし。
- 一般生入試:2/1(4科目入試)
- 面接:1月末の土曜日(保護者同伴)
- 科目:算数(90点)、国語(90点)、理科(60点)、社会(60点)合計300点満点
【東洋英和女学院中学部】
- 帰国生入試:2/1(2科目入試)
- 科目:算数(100点)、国語(100点)合計200点満点
- 面接:入試と同日、保護者同伴
- 一般生入試:2/1、2/3(4科目入試)
- 科目:算数(100点)、国語(100点)、理科(60点)、社会(60点)合計320点満点
- 面接:入試と同日、受験生のみ
両校ともに帰国生入試と一般入試があり、それぞれ面接試験とペーパーテストがあります。
偏差値(四谷大塚2022年度入試)
【立教女学院中学校】
- 帰国生:偏差値57(2022/12/22)
- 一般生:偏差値60(2/1)
【東洋英和女学院中学部】
- 帰国生:偏差値不明(2/1、2/3)
- 一般生:偏差値58(2/1)、偏差値61(2/3)
教育方針と校則
【立教女学院中学校】
○教育方針
- 1877年にアメリカ人宣教師C・M・ウィリアムズによって設立されたキリスト教プロテスタントのミッションスクール。
- 5つの教育目標に基づき、「知的で品格のある凛とした女性」を目指す。
- 礼拝や土曜集会、ボランティア活動が盛ん。
○校則
- 制服はないが、スカート着用が義務付けられている。
- スカート丈は膝上10センチまで、くるぶしの出る靴下は不可、パーマは高校から可など、細かい規定がある。
- 2020年から緊急時のために携帯・スマホの持ち込みが許可され、授業中はロッカーに保管、通知音が鳴ると没収。
【東洋英和女学院中学部】
○教育方針
- 1884年にカナダ・メソジスト教会のミス・カートメルにより設立されたキリスト教プロテスタントのミッションスクール。
- 「敬神奉仕」の建学の精神のもと、心と知性を養い、自分の将来の夢を実現し、他者のために自分を生かす女性を育てることを教育目標とする。
- 外国人教師による英語教育が盛ん。
○校則
- 携帯・スマホの持ち込みは可能だが、校内使用は禁止。朝は担任に預け、放課後に返却。
- 制服のスカート丈は膝の高さと指定され、短いと注意される。
- 放課後の寄り道は、通院でも習い事でも事前に学校への届け出が必要。
服装が自由な方が良いか、スマホを持ち込める方が良いかなど、何を重視するかも判断材料になります。
カリキュラム
【立教女学院中学校】
- 6年間の完全中高一貫校。
- 前期(4/1~9/30)、後期(10/1~3/31)の2学期制。
- 中学校は5学級編成、高校は4学級編成。高2・高3ではコース制を導入。
- 英語は学習習熟度別クラス編成で少人数授業。
- 「ARE学習」を取り入れ、高校では卒業論文を作成。
- 毎日の礼拝、週1時間の聖書の授業あり。
【東洋英和女学院中学部】
- 6年間の完全中高一貫校。
- 中1~中2は基礎学力の強化、中3~高1は習熟度別学習、高2~高3は進路別学習。
- 毎朝の礼拝、週1時間の聖書の授業あり。
進学実績と推薦制度(2022年度、現役既卒を含む)
【立教女学院中学校】
- 国公立大合計5人(東京大1人、一橋大1人、東京外国語大1人、北海道大1人、横浜国立大1人)
- 私立大学合計259人(立教大学131人、早稲田大学13人、慶應大学12人、上智大学6人、東京理科大10人、ほか多数)
【東洋英和女学院中学部】
- 国公立大合計24人(東京大1人、京都大1人、東京工業大1人、北海道大1人、東北大1人、大阪大2人、お茶の水女子大3人、東京外国語大2人、ほか多数)
- 私立大学合計751人(東洋英和女学院大14人、早稲田大学48人、慶應大学56人、上智大学57人、東京理科大12人、ほか多数)
- 東洋英和女学院大学への院内推薦と学校選抜型推薦(指定校推薦・一般推薦)あり。
東洋英和女学院 指定校推薦人数枠(2022年度)
青山学院大学 | 5人 |
学習院大学 | 8人 |
北里大学(医学部・薬学部・獣医学部) | 6人 |
慶應義塾大学 | 6人 |
国際基督教大学 | 1人 |
上智大学 | 1人 |
聖マリアンナ医科大学 | 2人 |
中央大学 | 7人 |
津田塾大学 | 5人 |
東京女子大学 | 3人 |
東京女子医科大学 | 1人 |
東京薬科大学 | 3人 |
東京理科大学 | 2人 |
明治大学 | 1人 |
明治薬科大学 | 2人 |
立教大学 | 3人 |
早稲田大学 | 4人 |
同志社大学 | 1人 |
立命館大学 | 1人 |
他大学への推薦入学を希望する場合、選択肢が多いのは東洋英和ですが、これは立教大と東洋英和大の偏差値レベルが異なることも要因です。立教女学院は立教大学への進学が目的である一方、東洋英和は主に外部進学が目的で医学部の推薦枠もあります。
まとめ
他大学への推薦入学を希望する場合、選択肢が多いのは東洋英和ですが、これは立教大と東洋英和大の偏差値レベルが異なることも要因です。立教女学院は立教大学への進学が目的である一方、東洋英和は主に外部進学が目的で医学部の推薦枠もあります。
コメント