湘南白百合学園と日本女子大学附属の比較
「神奈川 名門女子中高一貫校 湘南白百合学園と日本女子大学附属」
歴史を感じる湘南白百合学園と日本女子大学附属。
同じ伝統校でありながらも、一方はミッションスクールであったりと校風などはかなり違うのではないでしょうか。
両校の特徴と2020年度の難関大学合格者数を比較します。
- アクセス
- 基本情報(偏差値、学費、倍率など)
- 進学実績
- まとめ
オンライン数学塾「数強塾」 数学が苦手な生徒のための数学専門塾
☆湘南白百合学園中学校・高等学校
アクセス
神奈川県藤沢市片瀬目白山4-1
JR東海道線 『藤沢駅』・小田急線 『藤沢駅』下車 → 江ノ電バス 13分「片瀬山入口」降車 → 徒歩3分
湘南モノレール 『片瀬山駅』下車 → 徒歩7分
江ノ島電鉄 『江ノ島駅』下車 → 徒歩15分
基本情報(偏差値、学費、倍率など)
偏差値
57
授業時間数
1356時間/年
学費(年換算)
約90万円
教育理念
従順・勤勉・愛徳
宗教
キリスト教 カトリック系
HP:https://chukou.shonan-shirayuri.ac.jp/
入試倍率(中学校)
2020年度 平均 1.8倍
★日本女子大学附属中学校 高等学校
アクセス
神奈川県川崎市多摩区西生田1-1-1
小田急線読売ランド前駅より徒歩10分
京王線京王稲田堤駅よりバス10分(小田急バス 読04 生田折返場行 「女子大前」下車)
基本情報(偏差値、学費、倍率など)
偏差値
56
授業時間数
1140時間/年
学費(年換算)
約100万円
教育理念
「信念徹底」・「自発創生」・「共同奉仕」
入試倍率(中学校)
※一般入試の実質倍率
2020年度 定員90名 2.4倍
2019年度 定員90名 1.8倍
2018年度 定員90名 1.7倍
入試倍率(高等学校)
【推薦入試】
2020年度 定員65名 1.0倍
2019年度 定員65名 1.4倍
2018年度 定員65名 1.3倍
【一般入試(帰国生含む)】
2020年度 定員65名 1.2倍
2019年度 定員65名 2.0倍
2018年度 定員70名 1.8倍
湘南白百合学園と日本女子大学附属の進学実績
■2020年難関大学合格実績人数の比較
☆湘南白百合学園 の進学実績(卒業生 173名)
横浜市立大学5名(医学部3を含む) / お茶の水女子大学2名
東京外国語大学2名 / 東京都立大学2名 / 横浜国立大学2名
島根大学1名(医学部)/ 千葉大学1名(薬学部)/ 東京大学1名
東京医科歯科大学1名 / 東京工業大学1名 / 浜松医科大学1名
山形大学1名(医学部) /慶応義塾大学 22名(看護1・薬1を含む)
早稲田大学 33名 / 上智大学32名 / 明治大学28名
立教大学25名 / 日本女子大学23名 / 青山学院大学22名
中央大学21名 / 北里大学16名(医学部2・看護2・獣医2・薬6を含む)
昭和薬科大学7名 / 星薬科大学6名 / 東京女子医科大学5名
麻布大学(獣医学部)5名 / 東海大学4名(医学1・看護3)
医歯薬看を含む理系に進む生徒が多くみられます。
東大・早慶上智現役合格率50%
★日本女子大学附属の神学実績( 卒業生356名)
筑波大学1名 / 東京外国語大学1名 / 東北大学1名 / 弘前大学1名
慶應義塾大学 11名 / 早稲田大学 5名 / 上智大学 11名 / 東京理科大学2名
明治大学 3名 / 青山学院大学8名 / 立教大学 8名 / 中央大学 11名
法政大学4名 / 学習院大学5名 / 津田塾大学1名 / 杏林大学2名 /
埼玉医科大学1名 / 聖マリアンナ医科大学1名 / 聖路加国際大学1名
昭和音楽大学2名 / 東京慈恵会医科大学1名 / 東京女子医科大学4名
日本赤十字看護大学1名 / 日本女子大 282(内部推薦)など
医学部医学科合格実績15名、歯学部2名
東大・早慶上智現役合格率10%
オンライン数学塾「数強塾」 数学が苦手な生徒のための数学専門塾
まとめ
湘南白百合学園・日本女子大附属は、共に附属の大学を有しているところではありますが、日本女子大学附属は282名が内部推薦での進学、湘南白百合学園の内部進学は20名程度となっています。他大学受験を目指す生徒が多いかどうかという点が影響しているかと思われます。
コメント