本郷中学校と芝中学校、桐朋中学校の比較

目次

本郷中学校と芝中学校、桐朋中学校の比較

東京にはたくさんの私立中学校があります。

自分の子供にはどの学校が合っているのか、悩んでいらっしゃるご両親も多いことでしょう。

今回は、偏差値65前後の中学校から、いずれも男子校である本郷中学校と芝中学校、桐朋中学校を比較してみたいと思います。

  1. 立地・アクセス比較
  2. 入試科目
  3. 偏差値
  4. カリキュラム
  5. 校則の厳しさ
  6. 大学合格実績(2022年)
  7. まとめ

オンライン数学塾「数強塾」 数学が苦手な生徒のための数学専門塾


1.立地・アクセス比較

【本郷中学校】

〒170-0003 東京都豊島区駒込4−11−1

・​JR山手線、都営地下鉄三田線『巣鴨駅』下車 徒歩3分

・JR山手線、東京メトロ南北線『駒込駅』下車 徒歩7分

【芝中学校】

​​〒105-0011  東京都港区芝公園3−5−37

・東京メトロ日比谷線、『神谷町駅』下車 3番出口 徒歩3分

・都営地下鉄三田線、『御成門駅』下車 A5出口 徒歩7分

・都営地下鉄大江戸線、『赤羽橋駅』下車 赤羽橋口 徒歩10分

【桐朋中学校】

〒186-0004  東京都国立市中3−1−10

・JR中央線、『国立駅』南口下車

・大学通りを南へ徒歩15分

・立川バス『矢川駅』方面行き、『桐朋』下車 徒歩1分

本郷中学校、芝中学校は23区内にあり、複数の路線が使えてアクセスが良いのが特長です。

桐朋中学校は多摩方面の郊外である国立市にあります。周囲には一橋大学など学校がたくさんあり、落ち着いた街で勉学に励むことができます。

2.入試科目

三校とも、『国語』『算数』『社会』『理科』の4科目の試験があります。

​​定員は本郷中学校と芝中学校が280名、桐朋中学校が180名です(2022年)。

3.偏差値

○本郷中学校・・・66

○芝中学校・・・65

○桐朋中学校・・・65

4.カリキュラム

【本郷中学校】

・中学2年の終わりまでに、国語・数学・英語の3教科は中学課程の内容をほぼ修了

・中学3年の終わりまでに、高校1年のカリキュラム修了

・高校2年の終わりまでに、高校3年履修カリキュラム修了

・英語は中学1年〜高校1年まで、ネイティブスピーカーによる少人数授業を実施

・高校からは『進学コース』『特進コース』に分かれる

【芝中学校】

・大学受験を見据え、英語・数学・国語の3教科は先取り授業を行う

・高校3年では演習中心の授業

【桐朋中学校】

・基礎学力を偏りなく幅広く身につけるため、中学での選択授業は置いていない

・​​「教えてもらう」から「自ら考え、動く」意識を持てるような指導

三校ともそれぞれに異なる特色があります。

特に本郷中学校、芝中学校は大学受験を意識したカリキュラムになっているようです。

5.校則の厳しさ

【本郷中学校】

・頭髪は眉、耳、襟足にかからないようにする

・スマートデイと呼ばれる身だしなみチェックの日がある

・靴下は黒、白、グレーのいずれか

・スマホは校内で使うと厳しく言われる

【芝中学校】

・中学生は白鞄を使う

・コロナ禍になり、制服を着用しなくても良くなった

・スマホは最寄駅で電源を切る

【桐朋中学校】

・中学生の制服は黒い詰襟。高校生は私服

・学校内ではスマホ禁止

どの学校もとても厳しい校則があるわけではないようです。

服装については華美にならないよう、中学生らしさが求められていますね。

スマホは三校とも校内での使用について厳しく指導されるようです。

6.大学合格実績(2022年)

【本郷中学校】

東京大学13人、京都大学2人、一橋大学5人、東京工業大学5人、筑波大学8人

早稲田大学110人、慶應大学93人、上智大学22人

【芝中学校】

東京大学14人、京都大学3人、一橋大学11人、東京工業大学10人、筑波大学6人

早稲田大学89人、慶應大学100人、上智大学50人

【桐朋中学校】

東京大学11人、京都大学6人、一橋大学14人、東京工業大学6人、筑波大学2人

早稲田大学101人、慶應大学73人、上智大学36人

どの学校も、国公立をはじめとした難関大学にたくさんの合格実績があります。

桐朋中学校は慣れ親しんだ街の環境からでしょうか、近隣の一橋大学への合格者が多いですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本郷中学校は自学自習、芝中学校は切磋琢磨、桐朋中学校は生徒の自主性を大切に…と各校それぞれの特色があります。

一度お子様と学校へ足を運び、実際にご覧になられることをおすすめいたします。

お子様にとって良い学校に出会えるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次